2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

イベント型まちづくりの問題点

こんにちは、そんぽです。 私は以前、徳島県の南部でまちづくりのプロジェクトに携わっていました。徳島という地域は、他の大都市や観光地に比べて、大きな観光施設や特色ある町並みが少ないことが特徴です。このことが、地域の魅力向上や活性化の課題となり…

「Google効果」の光と影

こんにちは、そんぽです。 皆さんは「Google効果」という言葉を聞いたことがありますか。「Google効果」とは、情報をGoogleなどの検索エンジンで簡単に検索できると認識することで、その情報を自分の記憶に保存しようとする動機が弱まる現象を指します。 私…

私がブログを書くときにブログについて考えたこと

こんにちは、そんぽです。 今日は何を話そうか、15分ほど考えましたがなかなか決まりませんでした。なぜ思いつかないのかと考えてみると、以前はブログを書くという意識のもとに生活をしていたのですが、最近はその意識も薄れ、いわゆるネタが尽きたのかもし…

多様性を広める新ビジネス

同和かるた こんにちは、そんぽです。 本日は、AIを利用したビジネスの新しい可能性について、一つのアイディアを共有したいと思います。 以前、徳島でのまちづくりに関わっていたことを話しましたね。その際、徳島で見つけた面白いアイテムがありました。そ…

中身が無理なら表層だけでも変えてみよう

こんにちは、そんぽです。 今日はまちづくりについての経験と考えを共有したいと思います。 以前、私は徳島の南の方でまちづくりに携わっていました。その活動の主な焦点は、商店街の活性化で、住民たちと共に取り組んできました。 「まちづくり」というと、…

絵のスタイル確立宣言

こんにちは、そんぽです。 職業柄、絵を描くことが多いのですが、自分の「絵のスタイル」というものが今まで定まっていなかったです。私は30年ぐらい生きてきたので、そろそろ自分のスタイルを定めようと思っています。 今まで描いてきた絵を再評価し、まず…

衣替えの時期こそ断捨離をしよう

こんにちは、そんぽ です。 本日は、季節の移り変わりとともに行われる「衣替え」について、詳しくお話していきたいと思います。 最近、気温がぐっと下がり、秋の足跡を感じるようになってきましたね。少し前までは毛布1枚で十分だったのですが、昨晩からは…

モノ・サービスの本当の価値を考える

こんにちは、そんぽです。 本日は、私たちの生活に欠かせないもの、お金について考えてみたいと思います。 皆さんに1つ質問があります。それは、「モノ・サービスの価値は、お金なのか、それとも効用なのか?」というものです。 この質問は、田口学さんの「…

めまい/アルフレッド・ヒッチコック

めまい/アルフレッド・ヒッチコック こんにちは、そんぽです。 昨日は久しぶりに映画を鑑賞しました。 私が選んだのは、ヒッチコックの名作「めまい」。この映画を選ぶきっかけとなったのは、先日家族とのバーベキューで、兄が「一番好きな映画」として挙げ…

寝付きトラブル対策

こんにちは、そんぽ です。 本日は、昨日試して効果を感じた寝付きが悪い人向けの入眠方法をお伝えしたいと思います。 私たちが布団に入ってもなかなか寝付けないとき、頭の中にさまざまなことが浮かんでしまい、それが眠れない原因となることが多いですよね…

私が中古車リースした話

こんにちは、そんぽ です。 昨日は私のiPhoneの購入方法について記事を書きました。本日は車の購入方法についてお話ししたいと思います。 今年の2月から、私は実家がある石川県に帰ってきました。石川県では、車なしでの生活は難しいため、どのように車を手…

iPhone 15を買う前に読んで欲しい記事

こんにちは、そんぽ です。 近年、スマートフォンの進化とともに、その価格も上昇の一途を辿っていますね。 特に話題となっているのが、最新モデルのiPhone 15。 www.apple.com 販売情報を見ると、iPhone 15 Proの価格は驚くべき15万9800円です。多くの人が…

私のお気に入りの文房具

こんにちは、そんぽです。 本日は、私が利用している文房具について解説をしたいと思います。 まずは私が使っているペンケースを紹介します。TSUTAYAのオリジナル文具「HEDERA クリアペンケース(ピンク色)」です。 HEDERA クリアペンケース このタイプのクリ…

胃痛になったらお試しあれ -3-

こんにちわ、そんぽです。 昨日胃痛がまだ残ってるというお話をして、午前マインドフルネスをして回復したという話をしましたね。 さらに午後はずっとお話をしたかった人にお会いして、その方と4時間ほどお話をしました。すると、あら不思議。胃痛が完全に治…

胃痛になったらお試しあれ -2-

こんにちは、そんぽ です。 胃痛が未だに残っています。 なので、今日は朝からマインドフルネスを行っていました。今まで「胡散臭い」と思っていたマインドフルネスですが、やってみると余計な不安も消えて、胃の痛みも和らぎました。 調べたのですが、マイ…

胃痛になったらお試しあれ

こんにちは、そんぽです。 今日は朝から胃が痛く、憂鬱な気分でした。 昨日久々にサイゼリアに行ってワインを飲んだことが原因か。 潜在的な将来への悲観が原因か。僕には分かりません。 ただ筋トレを一週間くらいしていなかったことが原因かなと夕方ごろに…

お金の持つ2つの力

こんにちは、 そんぽ です。 本日は、お金の持つ力について触れていきたいと思います。昨日、私は物事を実現するのは「お金」ではなく、実際に手を動かす「人」というテーマでお話をしました。では、お金に力がないのかというとそうではありません。お金には…

「人」が鍵となる地方創生

こんにちは、そんぽです。 私は以前、徳島の南の地域で地方創生の仕事を行っていました。その経験を通して、私が感じた特定の違和感について共有したいと思います。 その違和感とは、「お金があれば何でもできる」という考えを持つ人が多いと感じたことです…

一生続けられるやり方を見つけよう

こんにちは、そんぽです。 今日は「継続」について語りたいと思います。皆さん、何かを継続する際、最も重要だと感じることは何ですか? 私はそれが「一生続けられるやり方を見つけること」と考えています。例えばダイエットや禁煙など、一生続けられる方法…

本は読むだけでなく聞いてみよう

こんにちは、そんぽです。 今日は、最近私が取り入れた新しい習慣についてお話ししたいと思います。 その習慣とは、Audibleを利用して「耳で聞く読書」を楽しむことです。おそらく、多くの方が従来の読書をイメージする際、目を使って文字を追うことを思い浮…

読書の勘違い

こんにちは、そんぽです。 本日は、本を読むことについてお話ししたいと思います。 私は1週間に1冊程度の本を読んでいます。しかし、「人生とは行動がすべてであり、本を読んでも頭でっかちになるだけだ」といった反対意見もあります。 私はそうは思っていな…

わたしがブログを書く理由

特別お題「わたしがブログを書く理由」 こんにちは、そんぽです。 本日は「私がブログを書く理由」というテーマでお話しします。 私がブログを書く主な理由は2つあります。 1つ目は、将来、本を書くためです。 多くの人が「将来、本を書きたい」と言いますが…

AIとの共生を目指して

こんにちは、そんぽ です。 レイ・カーツワイルが提唱する「シンギュラリティ」の概念は、我々に急速な技術進歩の到来を告げています。 ムアーの法則に従えば、2029年には10万円で購入可能なコンピュータが一人の人間の知能を持ち(これを「プレシンギュラリ…

デザインの事前準備

こんにちは、そんぽ です。 皆さんはデザインのお仕事や課題で迷走し、期限に間に合わなかった経験はありませんか。私はそんな経験が日常茶飯事なので、それを回避するために今までさまざまな方法を試みてきました。様々な考察の結果、デザインの事前準備が…

「三種の神器」をデザインせよ - 就活論 -

こんにちは、そんぽです。 最近、友人から転職活動について何度か相談を受けました。友人との会話の中で、就活に関して新たな考えが浮かんできたので、それを忘れないうちにブログで共有しようと思いました。 ネットや書籍に掲載されている就活指南は、一般…

言語化する能力の磨き方

こんにちは、そんぽです。 本日は「言語化する能力の磨き方」をテーマに、その重要性や方法について詳しくお話ししたいと思います。言語化する能力とは、我々が日常的に経験したり感じたりすることを、言葉にして共有したり、文字にしてアウトプットする技術…

時間を有効に活用する3つの方法

こんにちは、そんぽ です。 今日は「時間を有効に活用する方法」についてお話しいたします。 私たちの日々の生活は非常に忙しく、そのために時間の大切さがますます求められています。 私が意識している時間の有効活用の方法は、以下の3つになります。 まず…

脳の力を見誤るな

こんにちは、そんぽです。 私は大学時代、私はデザイン系の学科で学んでいました。デザインの課題に関しては、成績はそれなりに良かったのです。ただ、授業への出席はあまり多くありませんでした。 例えば、課題が2ヶ月の期間である場合、多くの学生は最初の…

センスは情報量に比例する

こんにちは、そんぽです。 今日は「センスは情報量に比例する」というテーマでお話をさせていただきます。 このテーマについて深く考えることで、私たちの日常の中にどれだけ情報や知識が影響しているかを再確認することができると思います。 皆さんの中にも…

ロジカルシンキングを身につけたい

イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」 こんにちわ、そんぽです。 私たちが直面する多くのプロジェクトや課題は、単なる労働時間では解決できない複雑さを持っています。 安宅 和人の『イシューからはじめよ』では、そういったプロジェクトや仕…